This gallery contains 2 photos.
何人かの方にはお知らせしておりましたモンローアート展がいよいよ始まります。 今回の作品はちょっとした仕掛けがあります。iPhoneをお持ちの方は、あらかじめアプリをダウンロードし、会場で構えながら私の作品を見てください(5/6 鎌倉さんぽ
私の目には日本国中がに浮かれているように見えたゴールデンウィーク。仕事もあるのだが、何やら身辺忙しくたち動いていた、最終日の6日、無理矢理1日オフ日を作った。 この日は少し遅めの朝から鎌倉散歩と決め込んだ。 それも贅沢に
「Photoshopデジタル絵画ワークショップ:建築物」
Photoshopをペイントツールとしてお使いの方には必須の機能満載です。 是非ご覧下さい。 Photoshopのキーボードショートカットをカスタマイズする、コース: Photoshopデジタル絵画ワークショップ:建築物
「デザインとアートのための色彩と配色」
この冬オーストリアGRAZで収録してきた色彩に関するビデオです。 ちょっと、声が荒れていますが、 デザインを志す人だけでは無く、一般の人にも見て頂きたいビデオなので是非ご覧下さい。 LinkedInラーニング:「デザイン
LinkedInラーニング: ワコムタブレット基本講座
オーストリアのグラーツで収録してきたビデオの一本が公開されました。 ようこそタブレットの世界へ、コース: ワコムタブレット基本講座、講師: Artist HAL_
写真 飯田幸次郎
飯田幸次郎という写真家をご存じの方はほとんどいないでしょう。幸次郎は幻の写真家と呼ばれ日本の写真誌の黎明期に表れて、忽然と消えた写真家です。日本の代表的な写真家「木村伊兵衛」にも影響を与えた幸次郎の原版は一切残っておらず
サプール:エスキース1
出来た。 取りあえず一点。 まだ何点か追加して、どうなるかは分からないのですが発表。 どなたか本番作らせて下さい(^o^)
心の中にサプールがやってきた
ここの所、絵を描けない状況が続き、様々な絵のテーマが心の中に蓄積されていた。いつものことだが頭に思い描くテーマはどうしてもテクニックが先立ち、最終的にそれを排除出来ないまま進んでいくことが多い。 しかし、それらのテーマを
ときたま 個展「たまたま」に行く
オープンの日ときたまさんの個展会場へ行ってきた。 渋谷から吉祥寺へ向かう井の頭線はよく利用していた路線だが、個展会場のある池ノ上の駅に降り立つのははじめてだった。 小さな駅で改札を抜け階段を降りると、途端に方向が分からな