Art The Sapeur 001 一昨年2017年9月サプール写真展で写真家”茶野邦雄”さんが撮影したサプール達と出会った。そのチケットには「平和をまとった紳士たち」とある。世界最強の貧しい国、内戦の続くアフリカコンゴの中で90年以上生きている独自の文化”サプール”。サプー... 2019.01.06 ArtDrawingPaintsapeurリキテックス
Adobe NewYorkCity01 久しぶりに絵を描く時間が出来たので、頭の中を空っぽにしてcollageを制作し、コラージュに法ってスケッチを行い、最後はキャンバスにアクリルで展開していきました。連続して制作出来なかったので完成までに日数はかかっていますが、比較的短い時間で... 2018.12.21 AdobeArtcollageDrawingiPadPaintSketchリキテックスリキテックス
Art サプール:エスキース1 出来た。取りあえず一点。まだ何点か追加して、どうなるかは分からないのですが発表。どなたか本番作らせて下さい(^o^) 2017.10.05 ArtDrawingPaintsapeurリキテックス
Art 心の中にサプールがやってきた ここの所、絵を描けない状況が続き、様々な絵のテーマが心の中に蓄積されていた。いつものことだが頭に思い描くテーマはどうしてもテクニックが先立ち、最終的にそれを排除出来ないまま進んでいくことが多い。しかし、それらのテーマを払拭する新しいテーマが... 2017.10.04 ArtDrawingリキテックス
Art ときたま 個展「たまたま」に行く オープンの日ときたまさんの個展会場へ行ってきた。渋谷から吉祥寺へ向かう井の頭線はよく利用していた路線だが、個展会場のある池ノ上の駅に降り立つのははじめてだった。小さな駅で改札を抜け階段を降りると、途端に方向が分からなくなってしまった。昔はそ... 2017.09.22 ArtDrawing
Drawing Photoshopで描く日本画風表現:軽やかな桜 日本画を描くには特殊な技術や道具が必要というイメージがあるかもしれませんが、コンピューターを使うことで気軽に描くことができます。このコースではPhotoshopの初心者を対象に、あらかじめ骨描きされたレイヤーを使い、枝桜を塗り絵のように描画して日本画風のデジタル絵画を作成します。 ペンタブレットやブラシの使い方、フィルターを使った描画用紙の作成や花びらなどの細かい部分の描画について解説します。 2017.05.19 DrawingeducationflowerIllustratorJapan ColorLinkedINPhotoshopオーストリア
Art 日本の伝統色:HSV色空間表 HSV色空間表PhotoshopではHSB色空間(Hue、Saturation、Brightness)和名表示の色サイトはたくさんあります。そのほとんどがWeb用のカラーコード表なので、Photoshop等で色を設定する時は、カラーピッカー... 2016.12.17 ArtdesignDigital PrintDrawingeducationPaintPhotoshop
Art 作品:「笑う百合」 と 楽しい絵描き達 いつものことだけれども、描きはじめると切りが無い。これでもか、これでもかと絵の具を重ねていく。スケッチはボールペン。とりとめなく手を動かし、クロッキー帳に描いていく。写真ではその一部だが、左側にもいくつかの顔が重なっている。目的があるような... 2016.10.27 ArtDrawingPaint
Art 素敵な水族館 9月17日(土),18日(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催されたiPhoneケース展のワークショップでのひと場面。キットパスコーナーでは18日キットパスの日本理化学工業の大山真里さんがお見えになり、子供達のカラー手形を取るワークショップを開催し... 2016.09.27 ArtDrawingiPhoneケース展kitpas
Art Kitpas勉強会 2016/07/02 ダストレスチョークを作っている日本理化学工業株式会社で開催された「キットパス勉強会」に行ってきました。講師はヤマハの池邊先生。大人も子供も交えた勉強会です。講師はヤマハの池邊先生。大人も子供も交えた勉強会です。 2016.07.03 ArtDrawingkitpasPaint